MACHI TOPICS
まちトピックス

興部町ニュース~道の駅おこっぺの9月~

道の駅について
ちょこっとコラム
2025.10.28

皆さんこんにちは!
酪農と漁業が盛んな「興部(おこっぺ)町」の山田です。

今回も!9月の「道の駅おこっぺの様子」を
お届けいたします🙌

道の駅おこっぺへお立ち寄り
ありがとうございました!

9月の初旬は鮭釣りシーズンだったため、興部町の海辺へ鮭釣りをしにくる方が多くいらっしゃいました!

鮭釣りの帰りに立ち寄っていただいた方に、お話を聞くと「なかなか釣れなかったです、周りで釣っていた方も釣れている様子がなかったです…笑」とおっしゃっていました😣

今年のオホーツク管内の秋サケ漁は、過去5年間で最も少ない漁獲量(9月時点)のようです…😧

そんな中、「おこっぺ、持って帰っぺ!」ガチャ
8000円相当の「いくら」をGETした方も!!

9月も週末限定で登場する
「興部町の特産品が当たる!?運試しガチャ」

たくさんの方に回していただきました!

そして、今月もでました ” 1等のスペシャル交換チケット ” !!
『店内の商品をなんでも1つお持ち帰りOK!』

なんと!1回(500円)で
『 興部町のいくら(8,000円相当) 』
をGET⬇︎

おめでとうございます!!!
ぜひ、白米にた〜っぷりいくらを乗せちゃってください ♪




ガチャを回していただいた方、そして快くお写真を撮らせていただいた方、本当にありがとうございました!

9月道の駅おこっぺ人気商品は!?

☆乳製品

第1位:有機のむヨーグルト(ノースプレインファーム)
第2位:おこっぺ有機牛乳(ノースプレインファーム)
第3位:香しずく(冨田ファーム)

ノースプレインファームさんの牛乳は「コクを感じつつ、飲んだ後味はすっきり」な牛乳です。

そのままでも、お料理に使ってもおいしく召し上がっていただけます😌

冨田ファームさんの牛乳も「コクと一緒に優しい甘みを感じる」ことができ、牛乳が少し苦手だな…

と思っている方にこそ、試していただきたい!
そんな牛乳です。

☆菓子

第1位:醗酵バターケーキ ピース(ノースプレインファーム)
第2位:北海道しぼりたて純プリン(パインランドデーリィ)※週末のみ道の駅おこっぺで購入できます
第3位:モウモウの里(大村菓子舗)※道の駅おこっぺで購入できます

ノースプレインファームさんのバターケーキは大人気!すでに知っていてバターケーキを目的に買い物に来たお客様もいるほど🙌

しっとりとした食感と、ふわふわな食感。対極的ですが、このケーキはそれを一度に味わえる逸品です。

また、週末限定で道の駅おこっぺに並ぶパインランドデーリィさんのしぼりたて純プリン

興部町の牛からとった新鮮な生乳を使用したプリンは、舌触りはとてもなめらかで牛乳の甘みも味わえます。

カラメルもほどよい苦さでプリンとの相性は抜群。
店頭に並んだ際にはたくさんの方が手に取っていかれます👍

大村菓子舗さんは、ケーキを中心にお菓子なども販売する興部町の和洋菓子屋です。

モウモウの里という商品は、バター風味の生地の中に白あんが入ったパイのようなお菓子。

道の駅だけでなく、大村菓子舗さんでも人気です✨
お土産として購入する方がちらほら…

☆加工品

第1位:おこっぺウインナー(オホーツククリーンミート)※道の駅おこっぺで購入できます
第2位:あらびきウインナー(オホーツククリーンミート)
第3位:行者にんにくウインナー(オホーツククリーンミート)

北海道おこっぺハム人気4選!

オホーツククリーンミートさんのおこっぺハムブランドは、町内外から愛される製品が数多くそろっています。

そんな中でも道の駅で人気なのが「おこっぺウインナー」風味豊かで味わい深い逸品。

道の駅おこっぺへお立ち寄りの際はぜひおひとつ試してみてはいかがでしょうか ♪

おこっぺまちなかマルシェ、ありました!

9月6日土曜日に、興部町の商店街を会場にしたマルシェが開催されました!

道の駅ではあらびきソーセージ、行者にんにくソーセージを焼いて提供👍

そのほかのお店では、高校生が考案した「ホタテシチューまん」を高校生が実際に販売するなど、町内外からたくさんの出店がありました!

笑い声と活気にあふれた商店街で、時間が過ぎるのが本当に早く感じました!

最後に

さて、9月の道の駅おこっぺの様子をお届けしてまいりました!

上旬はまだ暖かったのですが、下旬になってくると日中でも肌寒い日があって、ようやく興部にも秋がやってきたんだなあと感じました😌

秋がやってきたと思ったらすぐ冬が来るのも北海道あるあるです笑

10月編もお楽しみに!✨

一覧へ戻る

閉じる